2023年10月に開催予定の『ミス・ワールド2023日本大会(主催:一般社団法人ミス・ワールド・ジャパン)』に向け、京都の代表を決める『ミス・ワールド・ジャパン2023京都大会を6月3日(土)に『南座(京都市東山区)』にて開催いたしました。
【ミス・ワールド・ジャパン2023京都大会 ファイナリスト14名】


厳正な審査の結果、ミス・ワールド・ジャパン2023京都大会のグランプリは松尾 実咲(写真左)、準グランプリは北村萌夏(写真右)が選ばれました。 選出された2名は10月に開催予定の『ミス・ワールド2023日本大会』へ出場いたします。
本大会には、面接などの事前審査にて選ばれた14名のファイナリストが参加いたしました。ファイナリストはウォーキング、ミス・ワールドのスローガンである『Beauty With a Purpose:目的のある美』に沿ったプレゼンテーション、特技を披露いたしました。【ミス・ワールドについて】 ミス・ワールドは、世界3大ミスコンテストの中でも最も歴史が長く、1951年にイギリス・ロンドンで第一回大会が行われて以来、毎年開催されているミスコンテストです。 そのミス・ワールドを開催するミス・ワールド機構(Miss World Organization)(本拠地:イギリス)は1951年の創設以来、2億5,000万ポンド以上を子供たちへの寄付にあててきました。 そして、ミス・ワールド予選を行うフランチャイズ組織を世界140カ国で認定しています。
厳正な審査の結果、ミス・ワールド・ジャパン2023京都大会のグランプリは松尾 実咲(写真上)、準グランプリは北村萌夏(写真下)が選ばれました。
選出された2名は10月に開催予定の『ミス・ワールド2023日本大会』へ出場いたします。
本大会には、面接などの事前審査にて選ばれた14名のファイナリストが参加いたしました。ファイナリストはウォーキング、ミス・ワールドのスローガンである『Beauty With a Purpose:目的のある美』に沿ったプレゼンテーション、特技を披露いたしました。
【ミス・ワールドについて】
ミス・ワールドは、世界3大ミスコンテストの中でも最も歴史が長く、1951年にイギリス・ロンドンで第一回大会が行われて以来、毎年開催されているミスコンテストです。
そのミス・ワールドを開催するミス・ワールド機構(Miss World Organization)(本拠地:イギリス)は1951年の創設以来、2億5,000万ポンド以上を子供たちへの寄付にあててきました。
そして、ミス・ワールド予選を行うフランチャイズ組織を世界140カ国で認定しています。